DD4D 3周年記念 ピンクレモンパラダイス

DD4D 3rd Anniv. Pink Lemon ParadiseDD4D 3rd Anniv. Pink Lemon Paradise

COLUMNDD4D 3周年記念 ピンクレモンパラダイス

DD4D Brewing(ディーディーフォーディー ブリューイング)3周年を記念して醸造された周年ビール3種の1つ DD4D 3rd Anniv. Pink Lemon Paradise(DD4D 3周年記念 DD4D 3周年記念 ピンクレモンパラダイス)。

パッケージは3周年記念シリーズ共通のグラフィックで、テーマのレモンフレーバーを連想させるイエローの配色です。

グラスに注ぐとパッケージカラーのイメージとは異なる、クリアピンクな液色のビールです。

その味わいは色合い通りにアロマはハイビスカスのフローラルノート。レモンキャンディ的なフレーバーですが、飴っぽい甘さはなく、胡椒感あるスパイシーな後味が残る余韻。

ブリュードッグのエルビスジュースなどが好きな人におすすめな逸品です。

ディーディーフォーディー ブリューイングのクラフトビール

DD4D 3rd Anniv. Pink Lemon Paradiseのブルワリー / ビアスタイル / 原産国

日本の風景

Japan日本

日本には、明治時代、全国に100を超える小さなビール醸造所が存在していました。当時は清酒以外の酒類には酒税が課せられておらず、ビールには酒税が課せられていませんでした。しかし、明治34年12月軍備増強のための国税収入のため、ビールにも酒税が課せられることになり、資金力の弱い小さなビール醸造所はその負担に耐えきれず姿を消していきました。これによりビール作りは戦後しばらくも資金力のある大手だけのものとなっていました。 しかし、1994年(平成6年)、経済政策の一環としてに酒税法が改正され、ビール製造免許に必要な最低製造量が、従来の年間2,000キロリッターから60キロリッターに引き下げられたことで転機がおとずれます。これにより、再び小規模な醸造所の市場参入が可能になり各地で多くの地ビールが誕生する流れができました。ちなみ、地ビール製造免許第1号は新潟県のエチゴビールと北海道のオホーツクビールで、国産地ビール第1号ともいえる「エチゴビール」 と「オホーツクビール」が発売されました。 この経済政策は功を奏し、日本中に続々と地ビール製造業社が生まれ、地ビールブームと呼ばれるまでとなり一時は260を超す醸造所が全国各地に誕生しました。しかし、ただブームだけに乗って参入したきた業社は、ビールの品質が低かったり、販路をもたなかったりと、地ビールの話題性だけでの経営は長続きせず徐々にその数を減らしていきました。 しかし、2011年頃よりクラフトビールに徐々に火が付きはじめます。それまでの醸造所/地ビールからブルワリー/クラフトビールというような呼称の変化も見られ、若者を中心にビールの新たなスタイルとして受け入れられるようになりました。一時は200程度まで減った醸造所も徐々に増え、現在では全国に300近くの醸造所が個性的なビールを作っています。
ユアガリーノバナー